業務用冷蔵庫は温度計センサーが優秀なものを選ぼう

産業用途に使用される温度計センサーの特徴と仕組み

わたしたちの身の回りには温度管理を必要とする食品・医薬品や精密機器などがたくさんあります。製造現場の中には温度を厳密に管理することが求められるケースが多く、温度計センサーが用いられています。K熱電対と呼ばれる温度計センサーは、産業分野で多く使用されているという特徴があります。これは低温から高温域まで幅広く高精度で温度を測定することが可能で、安価で耐久性が高いというメリットがあります。

これは接触式であり、対象物に直接触れて温度を測定したら電気的な信号に変換してデジタル回路を用いて処理をすることが可能です。K熱電対は2種類の合金が接触したループ回路を構成していて、+極側にニッケルクロム合金(クロメル)、-極側にはニッケルを中心とした合金(アルメル)から出来ています。これら2種類の金属が接触する部分に熱を加えると、異なる金属缶で電位差(熱起電力)が発生(ゼーベック効果)します。温度差に応じて熱起電力の大きさが変化するので、2種類の金属間で生じる電圧を測定すれば温度が分かる仕組みです。

K熱電対を用いた温度計センサーの特徴ですが、理論上はマイナス270℃~1372℃まで幅広い範囲で温度測定をすることが可能です。室温付近の測定にも適していることから、工業用途では最も多く使われています。K熱電対は温度と熱起電力の関係は直線に近いという性質があるので、安価な計測機器でも誤差が少ないというメリットがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です